社会保険労務士守田優美事務所(お守り社労士)

LIFE WORK BALANCE(ライフ・ワーク・バランス)
イキイキした会社と社員の職場づくり
  • ホーム
  • 取扱業務
  • トピックス
  • 無料相談日
  • ワークライフバランス研究会
  • 北欧視察
  • 講師依頼
  • お問い合わせ

代表ご挨拶 守田優美

 みなさま、ごきげんよう♪

「お守り社労士」こと守田優美でございます。代表をしています。

 「この会社で働いてよかった!」「この人を雇ってよかった!」・・・幸せな笑顔がたくさん見える企業の成長を応援します。

得意分野は年金、労働法、労使紛争、個別相談、セミナー講師等

国・県・市等公共機関や、民間企業、地域まで幅広く対応しています。

国家資格者として守秘義務を守ります。安心してご相談ください。

経営理念

経営理念

 働くこと、生活すること、人を大切してベストに導きます

常に法律を学び、社労士としての品位を保持し、キャリアコンサルタントの傾聴スキルを活かして、企業や地域、学校、社会そして世界を、誰かの幸せのために誰かが犠牲になることなく、誰もが幸せに過ごせる場所にします

好印象でうまくいってるところ(会社・組織・お店・ひと)には共通点がある

あなたは、また会いたいひと、二度と行かないお店ってありますか

①活気があり社員全員が聞えるようにする挨拶

②思いやりのあるコミュニケーションで、話しを聴く姿勢

⓷業務の進行が見える化されたオープンな組織

④自ら考えてみんなで意見を出してつくられる効率よい業務の流れ

⑤新しい視点で次々に生まれるアイディアを受けとめるトップ

⑥社員の雇用継続年数が長く、社員定着率が高い

⑦時代のニーズにあう商品のことを常に考えている

⑧「困ったな~」が「こうしてみたら~」に変わる発想力


 
企業経営の健全化に、キャリア・コンサルタントとライフ・ワーク・バランスの視点から具体的に関わって参ります。
最初の質問は無料です、お気軽にご相談ください。

取扱業務

Zoomでのご相談に対応

年金相談・労務管理・キャリアコンサルティング・就職模擬面接指導等、ズームを使うことで、直接お会いできなくても、スマホやパソコンの画面を通して、ご希望によりお互いの顔を見ながら話を進めることができます。事前に時間の予約、まずはご連絡ください。

就業規則作成

就業規則は会社を守る鎧として存在します
10人未満の会社でも就業規則がある会社は社員からの信頼度が高く、紛争になりにくい傾向があります

紛争になった時に就業規則と実態に沿って監督署や裁判所の判断がなされるため会社を守る一冊と言えます

パワーハラスメント相談窓口

パワーハラスメントの定義をご存知ですか:職場のパワーハラスメントとは、職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、⓷労働者の就業環境が害されものであり、①~⓷3つの要素を全て満たすものをいいます。面談でパワハラにあたるかどうかを判断します。

パワハラとセクハラの対応は違います。ご相談下さい。
パワハラに関するセミナー講師は好評です

お1人からキャリア・コンサルティング実施

話すことで迷いが希望へ…心が軽くなる

コロナ禍安全を守るため、人と会って無駄ばなしをする時間が減り、孤独感を感じる方が増えています。

心の健康を考えると、人と会うことと話すことは、シンプルに脳内や身体を動かすのでとても大切です。

私でよければ話し相手になります。キャリアコンサルタント国家資格制度初年度より活動しています

キャリアトランプを使用してワーク形式でも行っています

新しい制度導入コンサルティング

多様なニーズに合った働かせ方が必要な時代

働き方改革・両立支援のスペシャリストが対応
男性の育児休業取得(現在7.42%)、介護を担う社員の働き方、テレワーク導入など、有能な社員を辞めさせない、定着率を上げるための最新データを活用し容易に取り組めることを提案いたします。

6年に渡り厚生労働省から「育児休業復帰支援プランナー」「介護プランナー」「生活と仕事の両立プランナー」を拝命、全国の企業10000社を超える支援実績活用 

会社に該当する助成金等併せてご案内いたします

年金相談(老齢・障害・遺族)

弁護士や社労士から相談を受けるスペシャリスト
年金アドバイザー、年金マスター、年金記録確認第三者委員会専門調査員のトリプル資格で安心

年金記録で、「郵便年金制度」を見逃さず、総務省専門調査員に指導をした経験を活かした年金相談は「ここまでしてくれた」と好評です。

難しい事実婚の遺族年金など、同業者が難問とした依頼で、依頼者を励まし粘り強く勝ち取った経験は、同業者からも相談される実力です。

老齢年金、障害年金、遺族年金すべて対応できます

守秘義務がありますので、安心してご相談ください。

年金事務所は予約制となり、予約はすぐに取れない状況です。通常の請求であれは、請求書を日本年金機構に郵送できる状態にいたします。

 

電子申請対応

政府電子認証をいち早く取得、電子申請に慣れています           

新しい会社の設立に伴う申請、就業規則、労使協定、労働保険社会保険の手続きなど費用と時間をセーブ、24時間申請が可能です

絵・いちのせひとみさん
絵・いちのせひとみさん

 

経営指針

・男女共同参画社会を推進実行します

・地域貢献へ積極的に参加します

・老若男女が、楽しく活きるまちづくり活動を推進します  

・わが家でのんびり!職場でテキパキ!効率よい動きを促進します

・メリハリある健康社会継続への貢献を惜しみません

・産官学・経営者の専門を出し合う連携で経済の発展に貢献します

・「豊かな人生」を活動のベースにします

・地域や社会の笑顔がひとつずつ増えていく社会貢献を進めます

・社労士として、社員の定着、人材育成、企業の発展継続、100年続く社会を整備します

 

社会保険労務六法
社会保険労務六法

経営方針

 お客様の守り神として、仕事や人生を応援します

・皆さまがげんきで楽しい人生を過ごす”を目的に活動いたします。

・時代の一歩先を視て“流れに添った効率良い職場創り”を支援いたします。

・難しい法律をかみ砕き、例えを示してわかりやすく説明いたします。

・女性ならではの視点をスパイスにして職場を分析・助言いたします。

・判例を熟知し、就業規則を軸に“労働紛争が起きにくい職場創りを支援いたします。

・無駄を省き、最小限必要な報酬を請求いたします。

 

資格

特定社会保険労務士
年金マスター

キャリア・コンサルタント 

年金委員

年金アドバイザー2級

育休復帰プランナー

介護プランナー

秘書検定2級

ビジネス文書作成1級

キータッチ2000ゴールドフォルダ

中学校教諭免許

セキュリティ対策自己宣言2星(最高)

所属・経歴

福岡県社会保険労務士会

労働紛争解決センター福岡運営委員

ADR委員

年金部会  

司法研修部会

労務管理部会

女性社労士華の会

福岡支部実務研修委員

福岡県経営労務福祉協会

福岡県中小企業家同友会

中央支部

FAST企業連携推進委員会

経営労働委員会

福岡県中小企業振興センター

派遣専門家

北九州産業学術推進機構

派遣専門家

北九州地域中小企業支援ネットワーク

派遣専門家

福岡県両立支援アドバイザ

福岡県男女共同参画課女性翼の会

福岡県IT指導アドバイザ

福岡市IT経営アドバイザ

福岡市男女共同参画センター

アミカス人材講師

男女共同参画推進サポータ

厚生労働省最低賃金支援センター

アドバイザ

総務省年金記録確認第三者委員会

福岡労働局適用室指導員

福岡県青少年健全育成協議会理事

福岡県青年の船の会副会長

早良区男女共同参画協議会

原北校区男女共同参画協議会

日本秘書協会

福岡女性士業の会

実用リンク

 

社会保険労務士守田優美事務所

〒814-0031

福岡市早良区南庄2-8-8

携帯電話:090-2510-2959

急ぐ場合は携帯におかけください

電話:092-400-0480

ファックス:092-823-2655

メールアドレス:

omamori@jupiter.ocn.ne.jp

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright(C) Hiromi Moeita Office of a Social Insurance and Labor Consultant All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 取扱業務
    • 諸手続き電子申請
    • 就業規則の作成
    • 年金の話
    • 年金マスター
    • 年金委員
    • 助成金のご案内
    • セクハラ相談
    • 他士業との連携
    • 特性分析
    • リンク
  • トピックス
  • 無料相談日
  • ワークライフバランス研究会
  • 北欧視察
  • 講師依頼
  • お問い合わせ
閉じる